また就職に関する相談を受けたわけで

他の人にも役立ちそうなので載せます。
大手とベンチャーで悩む人に向けた回答です。
一部加筆有り。


どーでもいいですけど、
ベンチャーといえば聞こえがいいですけど、
ベンチャーって小企業ですよ。
ネット関連でも案外普通な企業もありますよ。
名前だけでは判断してはいけない。


〜以下回答〜
http://blog.livedoor.jp/esu4499/archives/50515510.html
より転載です。

 将来のキャリアになんとなく不安がある。でも、「10年後どうなりたい?」「夢は何?」「目標は?」と、言われてもピンとこない。


 「目標を持っている人が成功する!」「自分の夢を実現する!」
 といったテーマの本が目白押し。最近は手帳まで出ている。
 でも、目標や夢は何?と聞かれても、どうもよくわからない。
 目標やビジョンがはっきりしない自分は、ダメなんだろうか??


 実は、キャリアプランの立て方には、2通りあります。
 (1) ビジョン型
 将来の夢や目標の具体的なイメージを浮かべ、それに向かって日々邁進するタイプ。
 途中で何があろうと、すべてはその目標のため。
 夢から日々の行動を決める。


 (2) 価値観型
 自分の価値観やこだわりに基づいて日々行動し、その結果として自分のキャリアを築いているタイプ。
 目標は自分の未来を制約するので不要。
 日々の行動で価値観を満たしながら積み上げていく。


 特に、日本人には、(2)の価値観型が多いようです。
 ですから、目標がはっきり見つからないといって、不安になることはありません。


 大事なことは、
 「日々の仕事にいかす価値観(自分らしさ)」もしくは、
 「何がなんでも実現させたいビジョン(ありたい姿)」の 
 どちらかを引き出す必要があるということです。


 あなたは、これから○○年後、どんな仕事がしたいのでしょうか?
 あなたが仕事をする上で大事にしているものは?
 これだけは譲れないというこだわりは?

私は2の価値観型ですね。
「まだ若いんだしガンガン行こうぜ!」
ってことで大手には行きませんでしたが、
とはいえサラリーマンですからそれ程リスクをとってるわけではないです。


半端と言えば半端かもしれないですが、
今は好きなことが出来ているので満足です。
株ができないことを除いて(笑)。


具体的な企業名は知りませんが、
より面白そうなところを選べばよいと思います。
1日における労働時間の長さをなめてはいけません。
長いです。


学生の間は初任給が気になりますが、
実際に働いていると、
それよりも業務内容の方が重いですよ。
どーせ生涯所得はどの職業でも大差ないですし。


これが就職して3週間の人間の意見です。